今回、紹介するのはスマホゲームアプリ『お願い社長!』です!
『お願い社長!』は面白いの?やってみようかな?と悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい!
それでは見て行きましょう!

『お願い社長!』はどんなゲームなの?
『お願い社長!』は、プレイヤーがリストラされたことを機に、美人秘書とともに会社経営を行うという男の願望が詰まったと言っても過言ではないゲームです。
IYA GAMESが開発し、2020年7月にリリースされました。中国企業のゲームですが日本語にしっかりと対応しているため、中国語が分からなくても問題ありません。

このようにミッションが表示されるためクリアするために、レベルを上げたり、施設を建設したりするのですが、基本直感的にプレイしていけるので、普段あまりゲームをプレイしない方でも、十分楽しめるような設計になっています。
『お願い社長!』のここがおもしろい!
美人秘書が可愛い
冒頭で紹介した通り、「お願い社長!」は起業し、美人秘書と経営を共に進めていくゲームです。

その美人秘書の気になる容姿ですが、画像は少し粗いものの美人ではないでしょうか?
また主人公の男性キャラクターもイケメンなので、イケメン好きの方にも最適です。

簡単にお金を稼ぐことができ、サクサク進める

現実に働いてお金を稼ぐのは大変ですが、ゲームくらいサクッと稼いでお金持ちになりたい、、、なんと思ったりもしますよね。

『お願い社長!』では、施設をタップするだけでお金が稼げるので、サクサク進む事ができます。画面上部分のお金に関する数字が、どんどん増えていくところをみているだけでも、楽しめます。
『お願い社長!』のここが残念
現実とはかけ離れているため学びは少ないか
起業しはじめなのに多くのお店を出店できたり、タップするだけでお金が稼げたりと、ゲームなので現実とはだいぶかけ離れている部分が多々あります。
起業をテーマにしているだけに何か学べる要素があるのかと思っている方もいるかもしれませんが、リアリティを追求したゲームではありません。経営についての知識を学ぶ目的ではなく、あくまでもゲームだと思ってプレイする必要があります。
広告とはだいぶ違う
広告ではなぜか美女のガチャがあるように演出されたり、一気に強化できるように演出されたりしています。しかし、実際にはそういった要素はありません。
どういった経緯でこのような広告となったのかは不明ですが、広告通りのようなゲーム内容とは考えないほうが良いでしょう。
しかし、はじめてみたら意外とハマったという人も多く、無課金でも十分に遊べます。そのため、少しだけプレイしてから、今後もプレイしていくのかを判断するのも良いと思います。
課金はしたほうがいいのか?
「お願い社長!」は時間をかければ欲しいアイテムを入手できますし、少しずつ先へ進めていくこともできます。そのため課金しなくても十分に楽しめるように制作されています。
また他のプレイヤーとの交流要素がないので勝つために競って多額の課金をしたり、無課金としての劣等感を感じることもありません。他にも、機能が徐々に開放されるので、飽きずにプレイしていけるのが特徴的です。

ただし、できるだけ早くレベルを上げていきたい等、サクサクとストレスなく進めていきたい方は課金することを推奨します。課金すると得られるVIP特権は断然お得で、ゲームプレイが快適になる、人材市場・乗り物店・塗装店などの毎日更新回数が増えるアイテムが入手可能です。

財貨や人材ガチャ券を入手したい場合には、ダイヤを単品購入するのがオススメです。特に初回は、通常購入よりも2倍のダイヤを入手できるため、最初だけは1番高い12,000円分を購入すると断然お得になるためオススメです。
初回以降の価格は以下の通りで、大差はない金額設定です。特に610円と1,220円、6,100円と12,000円の1ダイヤあたりの金額は対して変わりません。そのため迷った場合には、必要な分だけ購入することをオススメします。
値段 | ダイヤの個数 | 1ダイヤあたりの値段 |
120円 | 60個 | 2円 |
610円 | 310個 | 1.97円 |
1,220円 | 620個 | 1.97円 |
2,440円 | 1,280個 | 1.9円 |
6,100円 | 3,280個 | 1.86円 |
12,000円 | 6,480個 | 1.85円 |
『お願い社長!』 まとめ
ここまで『お願い社長!』を紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
お願い社長!がおすすめな方なこんな方↓
- 成り上がり系のゲームをプレイしたい人
- 美人・美男キャラクターが好きな人
- 現実を忘れ、楽にお金を稼げる快感を味わいたい人
暇つぶしとしてプレイするのに最適なゲームなので、興味がある方は是非インストールしてみて下さい。
