記事内に商品プロモーションを含む場合があります
今回ご紹介するのは、歩くことが楽しくなるアプリ「ピクミンブルーム」です!ピクミンファンの方にはお馴染みかもしれません。
ピクミンブルームは、任天堂とNianticが2021年11月1日にiOSおよびAndroid向けにリリースしました。
運営元のNianticはポケモンGOを手掛けているため、ポケモンGOと似たような雰囲気を感じることができますね。

ピクミンブルームってどんなゲーム?
ピクミンブルームは、簡潔に言うと「ピクミンと共に冒険するゲーム」です。
このゲームでは、植物のような外見を持つ動物であるピクミンを誕生させ、増やしながら冒険を進めていくという内容です。
まず、ピクミンとは何かについてですが、
オリマー(任天堂の架空キャラクター)が墜落した惑星で出会った、植物とも動物とも言えない奇妙な二足歩行の生物です。ひょうたんをスリムにしたような体型を持ち、頭の頂上には葉、つぼみ、または花がついています。この付属物によって走る速さが異なります。
ピクミン自体は、2001年10月に任天堂からゲームキューブ用のゲームソフトとして発売されました。
20年の時を経て、スマートフォンゲームとして登場しました…!!
さあ、ピクミンと一緒に外に冒険に出かけましょう!

ピクミンブルームの特徴
健康意識の向上
内容はゲームというよりも、万歩計の進化版のように感じられました。
一日の歩数を記録したり、歩いたルートを表示したり、ピクミンの苗を拾った場所を記録したりと、ゲームというよりは散歩記録アプリとしての印象が強かったです。
まさにウォーキングアプリという感覚で、散歩を始めるきっかけにもなりそうで、健康にも寄与すると思いました❗️
運動不足の方には最適かもしれません!

フレンドとの交流
歩くことでピクミンが成長し、アイテムなどを獲得できるため、非常に楽しい体験です
特にデコピクミンとポストカードを集めることが、私にとっては特に楽しいと感じました^ ^
デコピクミンとは、特定の苗から生まれ、装飾(衣装のようなもの)を身にまとったピクミンのことを指します。
ポストカードとは、ピクミンがお使いに行った際に時折拾ってくるアイテムです。
また、フレンド同士でポストカードを交換することができ、地名ごとに異なるイラストが描かれているため、それを楽しむのもまた魅力的です。
さまざまな場所に出かけて、多様なデザインのポストカードを集めてみてはいかがでしょうか^ ^

ピクミンがかわいい
エキスと呼ばれるアイテムが存在し、これをピクミンに与えることでピクミンの花を成長させ、花びらを集めることができます。
エキスの渡し方には、エキスを投げる方法と、掴みっぱなしでピクミンに受け取らせる方法の2種類があります。掴みっぱなしで受け取らせる方法の方が、一度に多く渡せるため、効率が良いです!
プレイヤーレベルが上がるにつれて、連れて歩けるピクミンの数が増加するため、たくさん歩くほど多くのピクミンを連れ歩くことが可能です!
まるで飼い犬のようにピクミンを連れ歩くことができるため、愛着が湧いてしまいます。

ピクミンの課金要素
結論として、ピクミンブルームは課金なしでも十分に楽しむことが可能です!
先ほどもお伝えした通り、ゲームというよりは万歩計の要素が強いので、コツコツと進めていくのが良いと思いました!
もし課金を考えるのであれば、250円で購入できるエキスの上限が最もおすすめです!
エキスの上限を購入することで、初期段階では200個までしか持てなかったエキスを250個まで所持できるようになります。これにより、さまざまな種類の花を咲かせることが可能になります♪

ピクミンブルーム口コミ評価 まとめ
いかがでしたでしょうか
ピクミンは多くの人が知っているキャラクターであり、特に散歩中に後ろをついてくる姿がとても可愛らしかったです!
ゲームを続けるのが難しいと感じる方でも、万歩計として利用すれば継続できるのではないかと思いました^ ^
ぜひダウンロードしてみてください