今回紹介するのは、2021年9月16日から配信されている『ミストトレインガールズ~霧の世界の車窓から』です。
「どんなゲームだろう」「これからやってみようかな」と思っている方達の参考になれば幸いです。
それでは見て行きましょう!

『ミストトレインガールズ』はどんなゲーム?
「ミストトレインガールズ」は、霧に包まれた街の謎を解き明かすファンタジーRPGであり、『トレインナイト』と呼ばれる少女たちと共に冒険を繰り広げます。
幻霧の発生原因やその存在の起源など、多くの謎が秘められており、物語の続きが非常に気になる作品です!
本作の物語は、著名な作家である日日日氏が執筆し、イラストは川添枯美氏が手掛けている点が魅力的です。また、ポーカーやルーレットといったカジノ要素も取り入れられており、ギャンブル愛好者にも楽しんでいただける作品となっています。
『ミストトレインガールズ』の魅力
声優陣によるフルボイスメインストーリー

ゲームの舞台は濃霧に包まれた大陸イリスクラウドです。この霧の中には凶悪な魔物が潜んでおり、人々を惑わせ、襲いかかります。
プレイヤーは幻霧に立ち向かう組織「特鉄隊」の隊長となり、霧の中を走る列車に乗り込み、世界の霧を晴らすための作戦に挑む物語が展開されます。
メインストーリーでは美少女との物語が完全フルボイスで進行し、可愛らしいキャラクターのストーリーもフルボイスで楽しめる豪華な仕様となっています。
戦略性のあるコマンドバトル

バトルは、5人のキャラクターを編成し、敵と交互に攻撃するターン制のコマンドバトルです。プレイヤーは通常攻撃に加え、ターンが経過することで蓄積されるSPを使用してスキルを発動できます。
複数の攻撃を行う際には、縦や横の列といった範囲の概念が存在するため、より戦略的なバトルを楽しむことができます。
さらに、キャラクターが連続して行動する「コネクト」や、各スキルの性能が向上する「トランス」が一致確率で発動し、バトルシーンを楽しむことができます。
やり込み要素たっぷりの経験値育成システム

ミストトレインガールズには、キャラクターの基本となるベースと、衣装としての役割を果たすレイヤーが存在します。このレイヤーにはレア度が設定されているため、同じキャラクターでもレイヤーを変更することでステータスが変化します。
一般的には、低レアのレイヤーは使用する価値がないと考えられますが、このゲームでは各レイヤーごとにスキルを習得でき、異なるレイヤーのスキルを装備することも可能です。
さらに、ベース自体も育成できるため、どのレイヤーを使用していてもベース本体は強化されます。低レアを育成することで、最終的には高レアのレイヤーを装備した際のステータスに影響を与えたり、パーティ全体の火力を向上させることができます。
『ミストトレインガールズ』序盤攻略

初心者ボーナスを活用
初心者向けのパネルミッションや初回登録特典を通じて、SSキャラクター確定チケットや豊富なミストストーンが手に入りますので、まずはこれらを活用して、所持キャラクターを増やしましょう。
車掌の研修クエストを進める
登録から15日間の期間限定で実施される研修クエストです。10個のクエストがあり、各クエストをクリアするごとに3000ミストジュエルが獲得でき、合計で30000ミストジュエル(ガチャ100連分)を得ることができます。
初期の編成では難易度がやや高いですが、初心者ボーナスで得たS~SSランクのキャラクターを編成すれば、オートプレイでも容易にクリア可能です。
また、このミッションに関連して3種類の初心者限定ステップアップガチャが開催されるため、これを全て回すことで戦力を大幅に強化できます。
メインクエストを進める

メインクエストを進行させることで、派遣任務などのさまざまなコンテンツが解放されます。最初は手持ちのSSレイヤーを中心にパーティーを編成して進めてみましょう。
N8-5まで進むと、各属性の霧尽の塔が解放され、さらに手持ちのレイヤーを充実させることが可能になります。
章解放クエストをクリアすることで、各章をクリアしたことになります。シナリオをじっくり読みたい方は、副官周回中にシナリオを読むこともできます。
イベントクエストに参加!
開催中のイベントをクリアできる範囲で周回することをお勧めします。その理由は、スタミナ回復アイテムをイベントの交換アイテムとして交換できるからです。
このアイテムの交換回数には制限がないため、スタミナが尽きることはほとんどなく、無限に周回することが可能です。
そのため、登録して間もない段階でもイベント報酬をすべて獲得することができます。また、装備も手に入るため、まずはこのイベント周回を活用して戦力を向上させることをお勧めします。
『ミストトレインガールズ』口コミ評判
口コミ評判の一部を紹介します。
とっても楽しいゲームです✌️ 基本的に周回放置ゲームなので、やることやったら後はなにもすることはないと思われがちですが、楽しい要素がいっぱいあります。 いわゆる人権キャラだけを集めて効率を求める編成もよいですが、手持ちのキャラが増えればそれだけ編成の幅がひろがリングしていくのが面白いところです。 月に4回のイベントや、隔月(体感)で更新されるストーリーがフルボイスで楽しめます。じっくりと付き合っていくのがコツでしょうか
ストーリーが普通に面白い。バトルは若干単調かなぁと言った感じ。ストーリー面白くなかったら多分すぐやめてました。パソコンと同時進行でやってます。 【追記】始めて1年になりました。全然バトル単調じゃないです。奥深いです。ストーリーも相変わらず面白いです。これからも楽しみたいと思います。
スマホアプリ版がでてからやり始めたが、対人要素がないので自分のペースでやったりやらなかったりできるのがいい。まいてつコラボが個人的に大変嬉しい。 キャラの数も非常に多いので、好みのキャラが見つかるだろう。レベリングも放置でできるのも○。課金しなくてもそこそこ石配ってくれるから自分の推しがピックアップされた時に集中させればそうそう困ることもないと思う。
『ミストトレインガールズ~霧の世界の車窓から』レビュー まとめ
『ミストトレインガールズ~霧の世界の車窓から~』は、霧に包まれた世界で戦うRPGであり、プレイヤーは「トレインナイト」として霧を晴らす使命を担います。
育成システムは「ベース」と「レイヤー」に分かれており、ベースの多様な能力を自由にレベルアップできるため、非常に奥深い体験が可能です。
また、ハイクオリティなアニメーションで描かれる派手で爽快な必殺技は必見です。やりこみ要素を楽しむ方や、独特な育成ゲームを体験したい方に強くおすすめします。ぜひプレイしてみてください!
