レビュー

ライフアフターはどんなゲーム?口コミ評価とレビュー紹介

今回は、ゲームアプリ【ライフアフター】を実際にプレイしてみた感想や

ユーザーの評価をレビューしていきます!

「ライフアフター」はサバイバル・オープンワールドゲームです。

プレイヤーはゾンビアポカリプス後の世界で資源の収集、建築、戦闘などの様々な活動を行いながら生き延びるために行動します。

ゲームはリアルなグラフィックと広大なマップが特徴で、スリル満点のサバイバル体験をすることができます。

ライフアフター
ライフアフター
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

概要

タイトル : ライフアフター

ジャンル : サバイバル

プレイ料金 : 基本無料(アイテム課金制)

対応OS : iOS/Android

ライフアフター(ライアフ)は、衣・食・住を確保しつつゾンビたちを撃退して生き延びる、オープンワールドサバイバルゲームとなっています!

ゲーム内の操作はすべて手動操作となっているので、まるで家庭用ゲーム機をプレイしているかのような感覚です。

ライフアフター 戦闘

基本的なプレイは、ミッションをこなしてレベルを上げたり装備を作ったりするゲーム性となっていて、序盤はミッションに従って行動すればよいため、ゲーム初心者さんでも遊びやすい仕様になっています。

ライフアフター 建築

ゾンビを倒すのはもちろん、料理をしたり家を作ったり武器や防具を作ったりとやれることが多岐に渡り、かなり自由なプレイを楽しむ事ができます!

また、コラボも頻繁に開催していて「進撃の巨人」や「東京喰種」など、有名アニメ・漫画とのコラボアイテムにも注目しましょう!

ライフアフターの面白い点は?

ゾンビと戦いながら本格サバイバルを楽しむ

ライフアフター 戦闘 ゾンビ

ライフアフターの見どころは、ゾンビを倒す爽快なシューティングアクションです
三人称視点のシューティングゲームで、当然ヘッドショット判定によってダメージが上昇する仕様になっています。

ゾンビ以外にも、モンスターや動物、限定マップではプレイヤーまで倒すことも可能です!
操作も非常にしやすく、FPSやTPSをあまりプレイしたことがなくても初心者の方でも十分に楽しむ事ができます。

ライフアフター 戦闘 動物

ライフアフターでは、空腹や病気といった要素のある、現実世界でも起こりえる本格的なサバイバルを体験できます!
放置するとキャラが死んでしまうため、しっかりと体調管理をするのが重要になります。

ライフアフター 食料調達

食料も自分で調達、さらには料理や服を作るのも全部自分で行うという徹底ぶり。
この不便さが、よりリアリティあふれるサバイバルを演出しています。

家やアイテムを自由にクラフトできる

ライフアフター クラフト1

ライフアフターの最大の魅力は、壁や床、階段を配置して自由に家を作れるという点!
大人気ゲーム「マインクラフト」のように、こだわりぬいた建設物を製作する事も出来て、めちゃくちゃ楽しいです。

もちろん家を増改築するには、マップから木材や石材などの素材を集める必要があるのですが、夢中になれる事間違いなしです。

ライフアフター クラフト2

家だけでなく、武器やトラップといった戦闘に役立つアイテムもクラフト可能です。
クラフトレベルが上がるごとに、どんどん色んな種類の道具が作れるようになります。

とことんこだわりぬけるキャラメイク

ライフアフター キャラメイク1

ライフアフターでは最初にキャラクターをメイキングするところから始まるのですが、このキャラメイクを非常に細かく作れるのも魅力の一つ!

性別や髪型はもちろん、顔の形や目の大きさなどを詳細に作ることができ、他のゲームのキャラメイクと比較してもトップレベルです。

ライフアフター キャラメイク2

さらに「専門家」というタブに切り替えれば、↑のように堀の深さや位置などをめちゃくちゃ細かく調整も可能!

自分好みのキャラメイクを完成させよう!これだけでも数時間費やす事も可能です(笑)

美しいグラフィック

ライフアフター グラフィック

グラフィックのクオリティも非常に高く、自然や町の風景がしっかりと作り込まれています。
時間によって変化する景色も素晴らしく、思わずスクショを撮りたくなってしまうほどです。

家庭用ゲーム機と比較しても、そん色ないレベルで美しさです!

マルチプレイも可能

ライフアフター マルチプレイ

ライフアフターはマルチプレイにも対応しているため、パーティを組んで最大4人で遊ぶことができます!
友達や恋人と遊べば、いつも以上に盛り上がること間違いなし。

さらに、ゲーム内にボイスチャット機能も搭載されているので、交流のしやすさもスマホゲームトップクラスとなっています!

ライフアフターの残念な点

容量が大きい

ライフアフター 容量

ライフアフターの容量は、「8.53GB」とかなり大きめです。
容量が大きいので、初期ダウンロードもかなり時間がかかりました。

なので、ライフアフターを遊ぶ際はしっかりストレージを空けておく必要があります!

説明が少なく感じる

ライフアフター 説明

ライフアフターをプレイしていて少し気になるのが、説明が少なくてどうすればいいのか分からなくなる時があるという点。

実際にやっていると、料理の仕方や防具の作り方等が分からずアタフタすることが結ありました。

なので、時に攻略情報を見ながらプレイすると分かりやすいのでおすすめです!

ライフアフターのストアレビュー

5.0自由度高く、やることも多くて、課金無く楽しめる。オープンワールドで、とにかくグラフィックが綺麗なので景色観てるだけでも楽しいです笑 自分の家を建ててカスタマイズしたり、砂漠、森、雪山、市街地、様々なオープンワールドで楽しめます。ゾンビを倒したり、採集や採掘や狩りをしたり、対人戦をしたり、モードもたくさんあります。自分の求めていたゲームそのものです!ただ、バトロワモードのあるナンシー市が同レベルとのマッチングなので、レベル上がらないとマッチングできなさそうです…。⇒レベルあがったらマッチング普通にできてます!

出典:googleplay

5.0まずゲーム性ですが、これは終末オープンサバイバルワールドであっていますね、ただゲームをやっていると落ちることはないですが非常にスマホが熱くなりますね。低スペックの人たちはあまりやらないことをオススメします。グラフィック、要は画質などですが、これも十分キレイです、ある程度遠くからでも見れてとてもよいですね。民度は一部しか見てないのでわかりませんが、意外といい方だと思います。ただこれはゲーム自体に関係することではありませんが、広告を少し変えてはいかがですか?少し勘違いさせてしまうような内容のやつがあります。素直にゲームの内容を広告にすればGBは使いますが、たくさんの人たちが来てくれると思います。長くてすみません、以上です。ゲームはとても面白いです。まだ一部しかやってないのでわかりませんが、このレビューと評価が変わらないことを願うばかりです

出典:googleplay

5.0グラフィック、自由度は携帯ゲームでここまで出来てたらとても満足で毎日楽しんでます。 ですけど、他の人が言っているように専門職を変える時のアイテムがちょっと高いです💸 また自分は砂石の城のサーバーでプレイしてますが、後から友達が秋の森林でプレイしてることを知りました。 一緒にしたくてもサーバーを変えるとまた1から始めないといけないので困ってます…課金をした身なので。 サーバーの切り替えとか出来たら嬉しいです

出典:googleplay

4.0もはやいい意味で別ゲーとなったゲーム。新マップや、すべてのマップに陸路で行けるようになり、無料でバイクの配布が来た。画質の変更も大幅な改善が見られるので、気になった方は入れてもいいかも。ただ、高画質でインストールすると約10ギガ持ってかれるので注意

出典:googleplay

ライフアフターの評価レビューまとめ

ライフアフター タイトル画面
面白い点
  • 緊張感がもの凄いサバイバル
  • 家やアイテムを自由に製作
  • キャラメイクにこだわれる
  • 家庭用ゲーム機並みのグラフィック
  • マルチプレイも楽しめる
残念な点
  • 8ギガ以上の容量
  • 説明が少なく、システムが分かりにくい

トップレベルの本格的なサバイバルと、自由度の高いクラフト要素を楽しめるゲーム!

特にこだわった建築物を作るのが非常に楽しく、マインクラフトのようなプレイを体験でき、食料や体調に気を付けながらゾンビと戦うという緊張感のあるサバイバルも楽しかったです。

容量が大きいというデメリットはあるものの、その分没入感高く遊べるゲームとなっています!
「自分の手でゲームをプレイしたい!」という方は、ぜひ実際にプレイしてみてはいかがでしょう。

ライフアフター
ライフアフター
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ