今回はあのIGG.COMが開発し2023年3月15日にリリースされた大人気スマホゲームアプリ「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の魅力を徹底紹介!
また、やっていく中で見えてきた残念ポイントを踏まえたレビューもご紹介していきます!

ドゥームズデイ:ラストサバイバーとは、
「ロードモバイル」などで有名なIGG.COMが開発・運営している戦略ゲーム。(ストラテジーゲーム)
内容は、人気設定の「ゾンビに乗っ取られた世界」で探索や戦闘をしながら未開の地を開拓するゲームとなっています!
では、「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の詳しいレビューを見て行きましょう!
ドゥームズデイ:ラストサバイバーとはどんなゲーム?

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は、ゾンビに襲われた近未来の世界で生き残るために戦う、オンラインマルチ対戦リアルタイムストラテジーゲームとなっています。
ゲームとしては一般的なオンライン戦略ゲームですが、タワーディフェンス要素も同じくらいのボリュームがあるのでやり込み要素満載で飽きる事がありません。
また、戦略ゲームとは思えないほどグラフィックが綺麗でストーリームービーまで用意されているのも高い評価を受けている一つの理由となっています。

仲間の生存者を集めてシェルターを建設し、資源を確保しながら敵と戦います。
軍人や民間人など多彩なキャラクターが登場し、それぞれに固有の特徴やスキルを持っています。
キャラは、かわいい少女や金髪の綺麗なお姉さん、屈強な男たちなど、かなり豊富でお気に入りのキャラが見つかる事間違いなし!
ゲームの魅力は、自分の好みに合わせてシェルターをカスタマイズしたりする自由度や、迫力のあるリアルなグラフィックが挙げられますね!
ゾンビ系のストラテジーゲームが好きな方には、すごくおすすめです。
スキルによる戦略性がある

このゲームが魅力的な点は、自分の戦略や判断力が反映されることです。
ゾンビの脅威に対抗するためには、シェルターの防衛や資源の菅理、仲間の育成など様々な要素を考えて組み立てていかなければいけません。
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、ヒーローというキャラクター1人1人にスキルがあり戦略性が高いゲームです。
ヒーローとは、部隊作成時に選択できるリーダーとアシスタントのことで、簡単に言うと「部隊長」です。
このヒーロー達はそれぞれスキルを複数有しており、誰をどの部隊に入れるかなどを多角的に考えなければいけません。
また、ヒーロー達はタワーディフェンス用のスキルも持っているので、このゲームの根幹的な役割もあります。

タワーディフェンスは、三人編成でアクティブスキルも3つしか使えません。
- 攻撃の範囲
- 前衛・後衛
- 役割(サポート・スキル・攻撃・野戦・防御など)
- スキルクールタイム・発動ポイントの重さ
上記のように、様々な事を考慮しながら編成しないとごり押しだけでは普通に負けてしまいます。

また他のプレイヤーとの交流をすることも出来るので、協力して強敵に挑んだり、
競争してランキングを上げたりする事ができます。
自分の能力を試したり、仲間と協力するのが好きな人はすごく楽しめますよ!
圧倒的にリアルすぎる映像
本作は、圧倒的にリアルすぎる映像の中で楽しめるバトルも見どころです。
普段のシーンも文句なしなのですが、間に流れてくるメインストーリー映像が圧巻の一言。
「これ、スマホゲームで実現するのか!」と思うほど。
世界観に引き込まれる事間違いなしです。
リセマラは非推奨

ゲームと言ったらリセマラをよく聞きますが、ドゥームズデイ:ラストサバイバーでリセマラが非推奨なので軽く解説します。
- 1周20分程度で20連くらいしか引けない
- リセマラには複数メールアドレスが必要
- リセマラする時間で開拓したほうがいい
- 1日1回同盟メンバーが設定しているサポートキャラを借りれる
- イベントでレジェンド(最高レア)のかけらが入手可能
上記のことから、リセマラは不要だと思います。
無課金でもイベントを頑張ればレジェンドのかけらを10個集めることができるので、
さっさと早く始めてゲームを進めていったほうがいいでしょう。
また、「初購入:160円」でキャサリンというレジェンドヒーローを買うこともできるので安心してください。

少し残念なポイントは

ドゥームズデイ:ラストサバイバーは、ヒーローを育成するための経験値素材が手に入りにくいのが難点でしょうか。
ヒーローが育成できなければ、開拓・タワーディフェンスのどちらも進行が滞ってしまうため、ストレスになってしまう事も。
戦闘マニュアルの入手方法
- ガチャ(ハズレ枠)
- デイリータスク
- メインミッション・サブミッション
- チャプター報酬
- 捜索
- ショップ
などなど、手に入る機会自体はかなり多いのですが経験値の総量が少ないのでレベルがなかなか上がりません。
チャプター13にある「2体のヒーローのレベルを20にする」が地味に難易度が高くてせっかちさんにはストレスになるかも。
あとは好みになってしまう部分ですが、ボイスが英語だけということ。
日本語のフルボイスで楽しみたい人にとっては、少し残念ですよね。
でも、キャラも海外風キャラなので、英語でも雰囲気はマッチしています。
ドゥームズデイ:ラストサバイバーの評価レビューまとめ
今回は、大注目のスマホゲームアプリ
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」を
やってみて、レビューをまとめました。
- 迫力満点のゾンビとの戦いを楽しめる
- 戦略を考えながらバトルできる
- ボイスが英語のみ
- ヒーロー育成の経験値素材が手に入りにくくてストレス(戦闘マニュアル)
ドゥームズデイ:ラストサバイバーはグラフィックが圧倒的に綺麗でクオリティも高かったので高評価です。
リアルな映像でゾンビバトルを楽しみながら、陣地を充実させたり、育成を楽しんだり、やり込み要素が満載といった印象でした。
ゾンビゲームが初めての人でも充分に楽しめると思いますよ!
キャラは人数も多く、どれも個性的で、自分のお気に入りキャラが必ず見つかると思います!
よかったらぜひ遊んでみてくださいね。