「ダンガンロンパ」シリーズの小高和剛氏がプロデュースしたスマートフォン向けの新作アプリ『トライブナイン』が、2025年2月20日にリリースされました。
本作は、野球とアクションバトルが融合した独自の世界観で注目を集めています。近未来の「ネオトーキョー」を舞台に、個性的なキャラクターたちが織り成す熱い物語と、やりごたえのあるアクションが特徴です。
この記事では、『トライブナイン』の魅力を徹底的に解説します。ゲームシステム、実際のプレイ体験、序盤攻略のヒント、ユーザーのリアルな感想、さらには課金要素についても詳しくご紹介します。「新しいタイプのアクションRPGを探している方」や「ダンガンロンパの世界観が好きな方」にとって、必見の内容です。

トライブナインはどんなゲーム?

『トライブナイン』は、アカツキゲームスが提供するiOSおよびAndroid向けのアクションRPGです。
物語の舞台は、謎の仮面をかぶった男「ゼロ」によってデスゲームが支配する近未来の「ネオトーキョー」です。
プレイヤーは、失われた自由を取り戻すために、各地区(トライブ)に分かれた多様な仲間たちと共に、ゼロが仕掛けるゲームに挑むことになります。
本作の主な特徴は、2Dドット絵によるフィールド探索と3Dグラフィックを用いたアクションバトルが融合している点です。
レトロな雰囲気の街を自由に探索し、敵と遭遇するとシームレスに3Dバトルに移行します。バトルでは、通常攻撃、特殊攻撃、回避、パリィ(受け流し)、必殺技などを駆使して戦います。
また、野球をテーマにした「XB(エクストリームベースボール)」という要素も取り入れられており、独特のルールや演出が展開されます。
トライブナインの魅力
ダークな世界観とストーリー
「ダンガンロンパ」シリーズの創造者である小高和剛氏が構築した独特の世界観は、本作においても引き続き表現されています。
デスゲームが横行するディストピア的な近未来都市「ネオトーキョー」を舞台にしつつ、キャラクター同士のやり取りや、野球を基にしたユニークなバトル「XB」など、シリアスな要素の中にユーモアや情熱が巧みに織り交ぜられています。
謎の敵「ゼロ」の目的は何か?各トライブに属する個性的なキャラクターたちの過去はどうなっているのか?プレイヤーを惹きつけるストーリー展開と、魅力的なキャラクターたちが織り成すドラマから目が離せません。
敵キャラクターのデザインも、どこか愛らしさを感じさせるものが多く、独特の雰囲気を醸し出しています。
爽快な3Dアクションバトル
バトルは本格的な3Dアクションであり、回避や特殊攻撃、連携技、必殺技など多様なアクションを駆使して戦います。敵、特にボスの攻撃は非常に強力で、簡単には攻略できません。
しかし、敵の攻撃を見極めてタイミングよく防御することで発動する「パリィ」の判定は比較的容易に設定されており、アクションゲーム初心者でも爽快なカウンターを決める機会があります。
バトルで敗北してもペナルティがなく、すぐに再挑戦できるため、試行錯誤を通じて攻略法を見出す達成感を得ることができます。また、キャラクターごとのスキル演出も工夫されており、視覚的にも楽しめるバトルシステムです。
とにかく自由な探索要素
多くのスマートフォン向けRPGがクエスト選択型である中、『トライブナイン』はレトロゲームを思わせる2Dドット絵のフィールドを自由に探索できる特徴があります。
メインストーリーを進めるだけでなく、街を散策し、NPCと会話を交わしてサブクエストを受けたり、隠された宝箱を探し出すなどの寄り道も楽しむことができます。
フィールドで入手可能な装備品「パチモン」は、キャラクターのスキルを向上させる効果があり、コレクション要素としても楽しむことができます。
スタミナの制限がないため、時間を気にせずに自分のペースでネオトーキョーの世界を隅々まで探検できるのも魅力的な点です。
トライブナインのゲームシステム
『トライブナイン』は3DアクションRPGのゲームジャンルに属し、20XX年の「ネオトーキョー国」を舞台に、23のトライブ(架空の東京23区)が対立を繰り広げています。

ゲームの世界では、各地区のアウトロー集団が「野球」を基盤とした“エクストリームベースボール”という決闘手段を用いて、互いの名誉をかけた争いを展開しており、ゲーム内でもエクストリームベースボールがシステムとして組み込まれていることが特徴である。

バトルにおいては、連続して使用できる基本攻撃「プライマリスキル」と、威力が高いものの発動が遅い「セカンダリスキル」を状況に応じて使い分けることが求められます。
敵の攻撃モーションを注意深く観察し、回避やパリィを積極的に狙うことが重要です。パリィに成功すれば、大きな反撃のチャンスが生まれます。
敵を攻撃したり、倒したりすることでゲージが蓄積され、強力な「必殺技」やキャラクター固有の「戦術スキル」を発動できます。これらのスキルを適切なタイミングで使用することで、戦闘を有利に進めることが可能です。まずは操作に慣れ、敵の攻撃パターンを見極める練習を行いましょう。
トライブナインのリセマラの必要性

『トライブナイン』のガチャにおける最高レアリティ(星3)の排出率は0.6%とやや低めに設定されており(80連で確定排出あり)、快適にゲームを進めるためには、初回のリセマラで強力なキャラクターを確保することが推奨されます。
初回のリセマラには約30分を要しますが、2回目以降はチュートリアルをスキップできるため、効率的にリセマラを行うことが可能です。
特に推奨するキャラクターは、攻撃力と回復能力を兼ね備えた「千羽つる子」です。操作の難易度は「高」とされていますが、通常攻撃でゲージを溜めて回復スキルを使用するというシンプルな戦術が可能で、後衛ポジションにいるため敵の攻撃を避けやすく、初心者にも扱いやすいキャラクターです。
トライブナインの口コミ評判
良い口コミ
ストーリーが特に面白い。 3章までやったが、ストーリー見たさにすぐクリアしてしまった。
1章クリアまで進めましたがボリュームもありストーリーも面白くて続けてやってしまいました。正直最初はあまり期待していなかったのですが、いい意味で裏切られましたね。
3章クリアまで行きました、そこまでの感想は正直とても面白く楽しいです!私はトライブナインのアニメは見たことがないのですが、それでも分からない程難解なストーリーではなく、観ていなくても充分に楽しめるストーリーで尚且つフルボイスなのがとても良いと思いました。
残念な口コミ
好みの問題かもしれないけど、戦闘時の動きが少しもっさりしているのと会話イベント時にいちいちローディングが挟まれることが少し気になる
また育成がめんどくさい(笑)これは仕方の無いことなのだが…まぁやり込み要素ではあるのでやるしかないのだがもっと気軽にレベル上げアイテム貰えるようになっても良いとは思う。でもレベル差があっても勝てないことは無いのでやり続けようとは今のところ思ってます。
トライブナイン口コミ評判 レビューまとめ
今回は、新作アクションRPG『トライブナイン』の魅力、攻略法、ユーザー評価などについて詳しく解説いたしました。
ダークでユーモラスな物語、野球とアクションが融合した独自のバトル、そして自由な探索。これらの要素が組み合わさった『トライブナイン』は、あなたに新たなゲーム体験をもたらすことでしょう。
少しでも興味を持たれた方は、ぜひダウンロードして、ネオトーキョーの運命を変える戦いに挑んでみてください!
